| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
3
☆出雲のオクニ
|
4
☆出雲のオクニ
|
6
|
7
| |||
|
9
|
10
☆至高の華 第二夜 師弟饗演
|
11
|
12
|
13
|
14
| |
|
15
|
16
☆梅扇会
|
17
|
20
★女流義太夫演奏会9月公演
| |||
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
| ||
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
| 第113回「じょぎ」女流義太夫若手演奏会 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月01日(日) 〜2019年09月02日(月) |
| 時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
| 演目内容 | 9月1日(日) 「傾城阿波の鳴門」順礼歌の段 浄瑠璃:竹本寿々女 三味線:鶴澤津賀花 「妹背山婦女庭訓」花渡しの段 浄瑠璃:竹本越孝 三味線:鶴澤三寿々 「妹背山婦女庭訓」杉酒屋の段 浄瑠璃:竹本京之助 三味線:鶴澤賀寿 「伽羅先代萩」政岡忠義の段 浄瑠璃:竹本越若 三味線:鶴澤弥々 9月2日(月) 「妹背山婦女庭訓」杉酒屋の段 浄瑠璃:竹本京之助 三味線:鶴澤賀寿 「仮名手本忠臣蔵」身売りの段 浄瑠璃:竹本綾一 三味線:鶴澤津賀榮 「傾城恋飛脚」新口村の段(奥) 浄瑠璃:竹本越京 三味線:鶴澤津賀花 「伽羅先代萩」政岡忠義の段 浄瑠璃:竹本越若 三味線:鶴澤弥々 |
| 会場 |
お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20-10 上野永谷ビル (※地図) |
| アクセス方法 | ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ ■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分 ■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分 |
| 料金 | 前売1,500円 / 当日2,000円 チケットお申し込み:[email protected] |
| お問い合わせ | (一社)義太夫協会 TEL:03-6265-1880・FAX:03-6265-1881a (月~金10時~17時・13時~14時休憩) メール: [email protected] サイト: http://www.gidayu.or.jp 上野広小路亭:03-3833-1789 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 出雲のオクニ | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月03日(火) 〜2019年09月04日(水) |
| 時間 |
一部:開演14:00
二部:開演19:00 |
| 演目内容 | 梅左芝居の新作第九回「出雲のオクニ」 義太夫と囃子による音楽劇 浄瑠璃:竹本越孝 ※その他の出演者はチラシをご覧ください |
| 会場 |
シアターX(カイ)
TEL:03-5624-1181 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 東京都墨田区両国2-10-14 (※地図) |
| アクセス方法 | JR総武線 両国駅 西口徒歩3分 都営大江戸線 両国駅A4又はA5出口徒歩8分 |
| 料金 | 当日6,000円 前売5,500円 |
| お問い合わせ | お問い合わせ・お申込み オフィス樹 0276-75-6878 梅左事務所040-820-8209、[email protected] 主催:梅左事務所、川崎市・川崎市教育委員会後援、シアターX・梅左事務所提携公演 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません |
| 音楽でつづる文学2 平家物語 -竹生島- | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月05日(木) |
| 時間 |
開場:13:30 開演14:00 |
| 演目内容 | 「源平布引滝」実盛物語の段 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿 公演詳細はこちら |
| 会場 |
紀尾井小ホール
TEL:03-5276-4500(代表) (※ホームページ) |
| 会場住所 | 東京都千代田区紀尾井町6番5号 |
| アクセス方法 | ・四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 ・麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 ・赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 ・永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分 |
| 料金 | 全席指定 5,000円 U29 2,500円* *U29は公演当日に29歳以下の方ならどなたでもご利用いただけるチケットです。詳しくはチラシをご覧ください。 ※友の会割引は一会員様4枚までとなります。ただし、優先期間中は2枚までの販売となります。 ※優先販売で予定枚数に達した場合、一般発売はございません。 |
| お問い合わせ | 紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061 (10時〜18時/日・祝休) |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| もっと知りたい 女流義太夫 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月08日(日) |
| 時間 |
開演17:00
〜18:30(終了予定)
|
| 演目内容 | 令和元年度蕨市立旭町公民館 ユトリ講座 地域で学ぶ・ゆるやかにつながる 学べばもっとオモシロイ もっと知りたい女流義太夫 9月27日(金)の「第14回 花のように香れ 女流義太夫」公演に先立ち、義太夫の魅力を、語り手の太夫と三味線弾きが直接伝える、女流義太夫入門講座。 女流義太夫についてのお話や一口お稽古のほか、上演演目の解説もあります。 詳細はこちら |
| 会場 |
蕨市立旭町公民館 集会室(くるる1階)
TEL:048-432-4053 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1丁目23−8 (※地図) |
| アクセス方法 | ・JR京浜東北線『蕨駅(わらびえき)』西口より徒歩3分 ※駐車場はございませんのでご来館の際には公共交通機関をご利用下さい。 |
| 料金 | 無料(定員:先着20名) |
| お問い合わせ | ■問い合わせ・お申込み: 旭町公民館 ℡048-432-4053 花のように香れ事務局 [email protected] |
| コメント | ※寛也は出演しておりません |
| 至高の華 第二夜 師弟饗演 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月10日(火) |
| 時間 |
開場:18:00 開演18:30 |
| 演目内容 | 義太夫・謡曲「二人静」竹本越孝、鶴澤津賀寿 ほか |
| 会場 | COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪城公園内) |
| 料金 | 全席指定 S席10,000円 |
| 梅扇会 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月16日(月) |
| 時間 |
一部:開演11:30
二部:開演15:30 |
| 演目内容 | (1部)義太夫・長唄 『京鹿子娘道成寺 』〈道行より鐘入りまで〉 (2部)清元・義太夫『 吉野山』 義太夫『本朝廿四孝 奥庭狐火の段』 浄瑠璃: 竹本駒之助 竹本綾之助 竹本京之助 三味線: 鶴澤津賀寿 鶴澤三寿々 鶴澤賀寿 |
| 会場 |
国立劇場大劇場
TEL:03-3265-7411 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 東京都千代田区隼町4-1 (※地図) |
| アクセス方法 | ■地下鉄: 『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分 ■地下鉄: 『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分 ■都バス: 都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分 |
| 料金 | 7,000円 |
| お問い合わせ | 主催・西川扇与一 お問い合わせ・お申込み 西川扇与一 0422-20-7241 西川流事務所 03-3355-6878 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| NHKFMラジオ「邦楽のひととき」 | |
| 公演日程 | 2019年09月18日(水) |
|---|---|
| 時間 |
開演11:20
〜11:50(終了予定)
|
| 演目内容 | 選 義太夫「迎駕籠野中井戸 聚楽町の段」 浄瑠璃:竹本土佐恵 三味線:鶴澤駒清 番組ページ |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| NHKFMラジオ「邦楽のひととき」(再放送) | |
| 公演日程 | 2019年09月19日(木) |
|---|---|
| 時間 |
開演05:20
〜05:50(終了予定)
|
| 演目内容 | 選 義太夫「迎駕籠野中井戸 聚楽町の段」 浄瑠璃:竹本土佐恵 三味線:鶴澤駒清 番組ページ |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 女流義太夫演奏会9月公演 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月20日(金) |
| 時間 |
開演19:00
|
| 演目内容 | スポーツと義太夫Ⅰ「泳ぐ」 「源平布引滝」初演から270年 「源平布引滝」 御簾内・竹生島遊覧の段 実盛:佳之助 小万:綾一 弾左衛門:京之助 宗盛:駒佳 忠太:越里 三味線:津賀榮 19:00〜 お話:鶴澤賀寿 19:10〜 瀬尾詮議の段 浄瑠璃 竹本越孝 三味線 鶴澤寛也 19:38〜 休憩 19:48〜 実盛物語の段 浄瑠璃 竹本駒之助 三味線 鶴澤津賀寿 |
| 会場 |
お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F (※地図) |
| アクセス方法 | ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分 ・JR『新日本橋駅』徒歩2分 ・JR『神田駅』徒歩7分 |
| 料金 | 3,000円 義太夫協会会員・学生・障害者手帳をお持ちの方 2,000円 |
| お問い合わせ | (一社)義太夫協会 tel: 03-6265-1880 email: [email protected] |
| 第21回 横浜邦楽邦舞の会 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月21日(土) |
| 時間 |
開場:10:30 開演11:00 |
| 演目内容 | 箏曲・尺八・琵琶・日本舞踊・長唄・義太夫、ジャンルを超えた伝統芸能が一挙集合!! 横浜を中心として活躍するプロの邦楽家、邦舞家が集い、その芸を競い合う会です。 第2部 六、義太夫 「傾城阿波の鳴門」順礼歌の段 お弓:竹本綾之助 おつる:竹本寿々女 三味線:鶴澤津賀花 |
| 会場 |
横浜にぎわい座
TEL:045-231-2525 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3−110−1 カスタリア桜木町 (※地図) |
| アクセス方法 | JR線・市営地下鉄線「桜木町」駅下車、徒歩3分、「野毛ちかみち」南1番口より80m 京浜急行線「日ノ出町」駅下車、徒歩7分 横浜市営バス、江ノ電バス「野毛大通り」下車 |
| 料金 | 入場料:¥3,000(当日¥4,000) peatixでチケットをご購入の方は当日受付でEチケットをご提示ください。 会場:横浜にぎわい座 <チケット取扱> ①peatix ★peatixでチケットをご購入の方は当日受付でEチケットをご提示ください。 ②メールにてご氏名・住所・電話・MAILを記載の上、下記に代金をお振込みください。入金確認後場チケットをお送りします。 横浜銀行 杉田支店 普通6132098 横浜邦楽邦舞家協会 ③各出演者 |
| お問い合わせ | 080-6752-4672(阪本) [email protected] 横浜邦楽邦舞家協会ホームページ |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 三田会「せりふ名人会」 | |
| 公演日程 | 2019年09月21日(土) |
|---|---|
| 時間 |
開場:13:30 開演14:00 〜15:50(終了予定) |
| 演目内容 | ※慶應義塾大学歌舞伎研究会OB有志による、歌舞伎のせりふ朗読会です。 監修:犬丸治(演劇評論家・三田会) 演目 一、「御存鈴ケ森」 二、「河内山」玄関先 三、「新版歌祭文 野崎村」 三味線 鶴澤津賀寿ほか ※終演後どなたでも参加可能の懇親会があります。会費別。 |
| 会場 |
つるの屋
TEL:03-3451-5052 |
| 会場住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目14−15 (※地図) |
| 料金 | 入場無料 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| パナクティで聴く娘義太夫 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月21日(土) |
| 時間 |
開場:13:30 開演14:00 |
| 演目内容 | 『花競四季寿』万歳 浄瑠璃:竹本住年 竹本住蝶 三味線:豊澤住静 豊澤住輔 『義経千本桜』すしやの段 浄瑠璃:竹本住蝶 三味線:豊澤住輔 出演者による座談会 |
| 会場 |
スペース・パナクティ
TEL:0745-45-5266 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒636-0911 奈良県生駒郡平群町大字椿井282 (※地図) |
| アクセス方法 | JR関西線ご利用: 王寺 → 近鉄生駒線王寺 → 竜田川 6分 近鉄生駒線ご利用: 近鉄生駒 → 竜田川 20分 |
| 料金 | 2,000円 |
| お問い合わせ | 【ご予約・お問合せ】スペース・パナクティ TEL:0745-45-5266 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 第14回 花のように香れ 女流義太夫 | |
| チラシ |
※クリックすると大きく御覧いただけます。
|
|---|---|
| 公演日程 | 2019年09月27日(金) |
| 時間 |
開場:18:30 開演19:00 〜20:30(終了予定) |
| 演目内容 | 「菅原伝授手習鑑」寺入りの段 浄瑠璃 竹本 孝矢 三味線 鶴澤津賀榮 「一谷嫰軍記」熊谷桜の段 浄瑠璃 竹本京之助 三味線 鶴澤 駒治 「日高川入相花王」渡し場の段 浄瑠璃 竹本綾一・竹本越里 三味線 鶴澤賀寿・鶴澤弥々 公演詳細はこちら |
| 会場 |
蕨市立文化ホールくるる
TEL:048-446-8311 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1丁目23−8 (※地図) |
| アクセス方法 | ・JR京浜東北線『蕨駅(わらびえき)』西口より徒歩3分 ※駐車場はございませんのでご来館の際には公共交通機関をご利用下さい。 |
| 料金 | 一般:2,000円 / 学生:1,000円 |
| お問い合わせ | ■問い合わせ・お申込み: くるる:048-446-8311 義太夫協会:03-6265-1880 主催:ココの会 共催:蕨市立文化ホールくるる 協力:一般社団法人 義太夫協会 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません |
| 江戸糸あやつり人形「おどらでく」公演 | |
| 公演日程 | 2019年09月28日(土) 〜2019年09月30日(月) |
|---|---|
| 時間 |
開場:15:00 開演15:30 |
| 演目内容 | 「伊賀越道中双六」沼津の段 平作 : 田中純 お米・十兵衛 : 塩田雪 浄瑠璃 : 竹本綾之助 三味線 : 鶴澤津賀花 |
| 会場 |
あらら・からら
TEL:03-5272-5949 |
| 会場住所 | 東京都新宿区西早稲田1-9-6 (※地図) |
| アクセス方法 | 都電荒川線「早稲田」駅より徒歩3分 |
| 料金 | 4,000円 |
| お問い合わせ | あらら・からら 03-5272-5949 (11:00〜18:00) |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |
| 江戸東京博物館ホールリニューアル記念「祝・江戸東京の芸能づくし」 | |
| 公演日程 | 2019年09月28日(土) |
|---|---|
| 時間 |
開場:12:40 開演13:00 |
| 演目内容 | 「仮名手本忠臣蔵」裏門の段 浄瑠璃:竹本 寿々女 三味線:鶴澤 賀寿 義太夫出演時間は第2部 13:25~35 |
| 会場 |
江戸東京博物館
TEL:03-3626-9974 (※ホームページ) |
| 会場住所 | 〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4−1 (※地図) |
| アクセス方法 | JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分、東口下車 徒歩7分 都営地下鉄大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) A3・A4出口 徒歩1分 都バス錦27・両28・門33系統、 墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん(南部ルート)」 「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分 |
| 料金 | 当日の常設展観覧券(600円)提示により入場(先着順・定員350名/完全入替制) |
| お問い合わせ | 主催 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館 |
| コメント | ※寛也は出演しておりません。 |