2014年02月 | 2014年3月 | 2014年04月
大 中 小 ※ピンク文字の公演に寛也は出演しておりません
「じょぎ」女流義太夫若手演奏会
チラシ 140301o  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年03月01日(土)〜2014年03月02日(日)
時間 開場:18:00
開演18:30〜
演目内容 3月1日(土)
菅原伝授手習鑑『喧嘩の段』
竹本京之助、鶴澤賀寿

絵本太功記『尼ヶ崎の段(前)』
竹本越春、鶴澤津賀寿

冥途の飛脚『淡路町の段』
竹本越京、鶴澤津賀花

傾城恋飛脚『新口村の段』
竹本越孝、鶴澤三寿々



3月2日(日)
菅原伝授手習鑑『寺入りの段』
竹本越里、鶴澤弥々

絵本太功記『妙心寺の段』
竹本越若、鶴澤津賀榮

絵本太功記『尼ヶ崎の段(前)』
竹本越春、鶴澤津賀寿

生写朝顔話『宿屋の段』
竹本土佐恵、鶴澤弥吉
会場 お江戸 上野広小路亭
TEL:03-3833-1789( ※ホームページ
会場住所 東京都台東区上野1丁目20-10 上野永谷ビル( ※地図
アクセス方法 ■地下鉄銀座線『上野広小路』駅徒歩1分、A4出口すぐ
■JR山手線『御徒町』駅徒歩3分
■都営地下鉄大江戸線『上野御徒町』駅徒歩1分
料金 前売1,000円 / 当日1,500円
お問い合わせ (一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
サイト: http://www.gidayu.or.jp

上野広小路亭:03-3833-1789
コメント ※寛也は出演しておりません。
創流45年記念 円の会
公演日程 2014年03月01日(土)
時間 開演12:00〜
演目内容 >演目
十六夜、あやめ浴衣、藤娘、雪傾城、汐汲、雛鶴三番叟、越後獅子、鷺娘、他

>長唄囃子連中
 唄 :杵屋佐之隆、東音味見純、杵屋佐喜
三味線:東音小島直文、東音塚原勝利、芳村伊十冶郎
囃 子:梅屋右近連中

>地方出演「鷺娘」ほか
浄瑠璃:竹本土佐恵、竹本綾之助
三味線:鶴澤寛也、鶴澤駒清

>特別出演
・五月流流祖:五月千王
・五月流家元:五月千和加
・会主 4世家元:玉川主扇
会場 国立劇場小劇場
TEL:03-3265-7411( ※ホームページ
会場住所 東京都千代田区隼町4-1( ※地図
アクセス方法 ■地下鉄:
『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分

■地下鉄:
『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分

■都バス:
都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分
料金 5,000円(全席自由席)
お問い合わせ 玉川小寿々
電 話:0424-67-8615
第11回 女流義太夫鶴澤三寿々勉強会
素浄瑠璃の会
公演日程 2014年03月03日(月)
時間 開場:18:30
開演19:00〜
演目内容 >染模様妹背門松『質店の段』
浄瑠璃:竹本駒之助
三味線:鶴澤三寿々
会場 お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278( ※ホームページ
会場住所 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F( ※地図
アクセス方法 ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分
・JR『新日本橋駅』徒歩2分
・JR『神田駅』徒歩7分
料金 3,000円
お問い合わせ 【主催】(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]

鶴澤三寿々[email protected]

【後援】(一社)義太夫協会
【主催】鶴澤三寿々
第66期卒業発表会
義太夫教室OB演奏会
チラシ Ura Omote  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年03月08日(土)
時間 開演12:00〜
演目内容 演目と出演者のプログラムは上部掲載のチラシをクリックしてご参照下さい。
会場 スペースFS汐留(座席数:167席)( ※ホームページ
会場住所 東京都港区東新橋1-1-16 汐留FSビル( ※地図
アクセス方法 ■JR『新橋駅』汐留口徒歩3分
■地下鉄東京メトロ銀座線『新橋駅』 2番出口 徒歩3分
■都営浅草線『新橋駅』汐留1番出口 徒歩1分
■都営大江戸線『汐留駅』徒歩4分
■ゆりかもめ『新橋駅』徒歩1分

※ホール入り口は、JR 新橋駅寄りの専用階段になります。
料金 入場無料
お問い合わせ (一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
コメント ■主催:文化庁、(一社)義太夫協会
第44回邦楽演奏会
チラシ 140315o 140315u  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年03月15日(土)
時間 開場:11:00
一部:開演12:00〜
二部:開演16:00〜
演目内容 >第一部:花競四季寿『海女』 ※12時開演
浄瑠璃:竹本綾之助
三味線:鶴澤寛也、ほか

>第二部:伊賀越道中双六『沼津の段』 ※16時開演
浄瑠璃:竹本駒之助(人間国宝)
三味線:鶴澤津賀寿、ほか

※詳細わかり次第アップいたします
会場 国立劇場小劇場
TEL:03-3265-7411( ※ホームページ
会場住所 東京都千代田区隼町4-1( ※地図
アクセス方法 ■地下鉄:
『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分

■地下鉄:
『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分

■都バス:
都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分
料金 各3,000円
お問い合わせ 公益社団法人日本三曲協会
電 話:03-3585-9916
メール: [email protected]
コメント 【主催】邦楽連合会

邦楽の各ジャンルが一堂に揃い、当代一流の演奏家や若手演奏家による実演を、観客にとって鑑賞・理解を容易にする工夫も凝らして提供し、日本音楽の素晴らしさを身近に感じてもらうことが公演目的となっております。
女流義太夫演奏会 3月公演
『竹本綾一 義太夫協会新人奨励賞受賞記念演奏会』
チラシ Jogi20140320omote Jogi20140320ura  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年03月20日(木)
時間 開場:18:00
開演18:30〜
演目内容 >鬼一法眼三略巻『五条橋の段』
浄瑠璃:
竹本佳之助(牛若丸)、竹本越春(弁慶))
竹本京之助(ツレ)、竹本越里(ツレ)

三味線:
鶴澤津賀寿、鶴澤寛也、鶴澤駒治(ツレ)、鶴澤賀寿(ツレ)

>恋娘昔八丈『鈴ヶ森の段』
浄瑠璃:竹本綾一
三味線:鶴澤津賀花

>壺坂観音霊験記『沢市内より壷阪寺の段』
浄瑠璃:竹本綾之助(お里)、竹本土佐子(沢市)、竹本駒之助(観世音)
三味線:鶴澤三寿々、鶴澤津賀榮(ツレ)
会場 お江戸 日本橋亭
TEL:03-3245-1278( ※ホームページ
会場住所 東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1F( ※地図
アクセス方法 ・銀座線『三越前駅』出口A10番より徒歩2分
・JR『新日本橋駅』徒歩2分
・JR『神田駅』徒歩7分
料金 一般:3,000円 / 学生:2,000円(全席自由)
コメント 【主催】(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
義太夫&三味線
〜1日体験教室〜
公演日程 2014年03月29日(土)
時間 一部:開演11:00〜12:30(終了予定)
二部:開演13:30〜15:00(終了予定)
演目内容 一部:三味線コース
講 師:鶴澤駒治
受講料:4,000円
定 員:15名

※初めて三味線に触れる方大歓迎!正座の仕方、バチの持ち方など初歩の初歩から指導します。

二部:語りコース
講 師:竹本越若
受講料:3,000円
定 員:30名

※一緒に義太夫節を語ってみましょう。お腹からおもいきり声を出せば気分もすっきり。
-----
三味線・語り両方うけてもどちらか一つでもOKです。
三味線等道具類はこちらで用意致します。
会場 豊川稲荷文化会館3F
TEL:03-3408-3414( ※ホームページ
会場住所 東京都港区元赤坂1-4-7( ※地図
アクセス方法 1:地下鉄銀座線・丸の内線
『赤坂見附駅下車』赤坂見附交差点方面出口より徒歩5分

2:地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線
『永田町駅下車』7番出口より徒歩5分

3:都営バス茶81系統
渋谷駅前ー御茶ノ水駅前間『豊川稲荷前』下車徒歩1分

お車(首都高速道路最寄り出口)
高速3号渋谷線『霞ヶ関』出口、高速4号新宿線『外苑』出口。
国道246号線(青山通り)沿い、赤坂警察署前交差点角

※近辺に有料駐車場あり
料金 お申し込みはお電話・FAX ・メールでお願いいたします。
受講料は前納です。下記指定口座へお振込み下さい。振込手数料は別途ご負担下さい。

■ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行同士の場合)
・口座記号番号:00140-4-100684
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

■ゆうちょ銀行(他金融機関からの場合)
・店番019(ゼロイチキュウ店)当座0100684
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

■みずほ銀行
・築地支店
・普通)2980537
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

※お支払いいただいた参加費は原則として払い戻しは致しません。
お問い合わせ (一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
コメント 「文楽・歌舞伎・落語」どれも義太夫節とは切っても切れない芸能です。古典芸能に興味のある方、これから聴いてみよう、観てみようという方、義太夫&三味線一日体験教室でちょっとだけ義太夫節のお稽古をしてみませんか?語りと三味線両方受けてもどちらかひとつでもOK。もちろん手ぶらで参加できます。もっとやってみたい!と思ったら4月19日から始まる「義太夫節初級クラス」へ。