2014年03月 | 2014年4月 | 2014年05月
大 中 小 ※ピンク文字の公演に寛也は出演しておりません
女流義太夫演奏会
『第11回はなやぐらの会』
チラシ 140406o 140406u  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年04月06日(日)
時間 開場:12:30
開演13:00〜15:15(終了予定)
演目内容 伊勢音頭恋寝刀『古市油屋より奥庭十人斬りの段』
語 り:竹本駒之助(人間国宝)
三味線:鶴澤寛也
お 話:矢内賢二(立正大学准教授)※プロフィール

新作 源氏物語『六条院 春の道行』
作:橋本治 / 節付:鶴澤寛也
語 り:竹本綾之助
三味線:鶴澤寛也
ツ レ:鶴澤津賀花
お 話:橋本治(作家)※プロフィール

※鶴澤寛也(はなやぐらの会)主催公演の第11回です。
会場 紀尾井小ホール
TEL:03-5276-4500(代表)( ※ホームページ
会場住所 東京都千代田区紀尾井町6番5号
アクセス方法 ・四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分
・麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分
・赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分
・永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分
料金 5,000円(全席自由)
お問い合わせ チケットお申込み
紀尾井ホールチケットセンター
03-3237-0061(10時~18時 日・祝休)
※2014年2月6日(木)〜4月1日の18:00までお取扱い中。
※4/2以降は下記の義太夫協会までお問合せ&お申し込み下さい。
★チケット受付4日(金)17時まで

お問い合わせ
(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]

当日券は12時15分より10枚ほど発売予定です。
コメント おかげさまを持ちまして、本会は十一回を迎えることができました。昨年迄は古典を一曲勉強させて頂いておりましたが、今年は古典と新作の二本立てでがんばってみようと思います。

まずは駒之助師匠との『伊勢音頭恋寝刃』古市油屋より十人斬りの段。

「身不肖なれども福岡貢」の詞が有名ですが、万野というイケズな仲居さんが、貢をねちねちといびり倒す所がもうひとつの大きな聴きどころで、駒之助師匠の大変得意とされるところです。本会でも何度もお世話になっている矢内賢二さん(日本芸能史・文化史)に解説をお願いしております。

新作は、作家の橋本治さんが書いて下さった詞章に、私が節付したものです。橋本さんの名著「窯変 源氏物語」の中の「胡蝶」を下敷きにした『六条院春の道行』という作品で、源氏の住まい六条院の桜の美しさなどを謳いあげたものです。

人物は登場せず情景描写のみですので、厳密にいえば「道行」ではないのですが、「道行」のような華やかでメロディアスな曲、ということでご了解いただければと存じます。

浄瑠璃は美声の竹本綾之助師匠、ツレ弾きは鶴澤津賀花さんにお願いしております。演奏時間は15分ほどですが、ぱーっと桜が咲き乱れるような印象の曲にするべく、工夫を重ねております。こちらは作者の橋本さん自らが、曲にまつわるお話をしてくださる予定です。どうぞご期待下さい。

新年度のあわただしい時期で皆様ご多忙とは存じますが、なにとぞご高聴下さいますよう、心よりお願い申し上げます。 鶴澤寛也
義太夫&三味線
〜1日体験教室〜
チラシ Kyoushitsu  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年04月12日(土)
時間 一部:開演11:00〜12:30(終了予定)
二部:開演13:30〜15:00(終了予定)
演目内容 一部:三味線コース
講 師:鶴澤寛也
受講料:4,000円
定 員:15名

※初めて三味線に触れる方大歓迎!正座の仕方、バチの持ち方など初歩の初歩から指導します。
★三味線コースは定員に達しましたので締め切らせていただきました

二部:語りコース
講 師:竹本越京
受講料:3,000円
定 員:30名

※一緒に義太夫節を語ってみましょう。お腹からおもいきり声を出せば気分もすっきり。
-----
三味線・語り両方うけてもどちらか一つでもOKです。
三味線等道具類はこちらで用意致します。
会場 豊川稲荷文化会館3F
TEL:03-3408-3414( ※ホームページ
会場住所 東京都港区元赤坂1-4-7( ※地図
アクセス方法 1:地下鉄銀座線・丸の内線
『赤坂見附駅下車』赤坂見附交差点方面出口より徒歩5分

2:地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線
『永田町駅下車』7番出口より徒歩5分

3:都営バス茶81系統
渋谷駅前ー御茶ノ水駅前間『豊川稲荷前』下車徒歩1分

お車(首都高速道路最寄り出口)
高速3号渋谷線『霞ヶ関』出口、高速4号新宿線『外苑』出口。
国道246号線(青山通り)沿い、赤坂警察署前交差点角

※近辺に有料駐車場あり
料金 お申し込みはお電話・FAX ・メールでお願いいたします。
受講料は前納です。下記指定口座へお振込み下さい。振込手数料は別途ご負担下さい。

■ゆうちょ銀行(ゆうちょ銀行同士の場合)
・口座記号番号:00140-4-100684
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

■ゆうちょ銀行(他金融機関からの場合)
・店番019(ゼロイチキュウ店)当座0100684
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

■みずほ銀行
・築地支店
・普通)2980537
・口座名称:一般社団法人 義太夫協会

※お支払いいただいた参加費は原則として払い戻しは致しません。
お問い合わせ (一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]
コメント 「文楽・歌舞伎・落語」どれも義太夫節とは切っても切れない芸能です。古典芸能に興味のある方、これから聴いてみよう、観てみようという方、義太夫&三味線一日体験教室でちょっとだけ義太夫節のお稽古をしてみませんか?語りと三味線両方受けてもどちらかひとつでもOK。もちろん手ぶらで参加できます。もっとやってみたい!と思ったら4月19日から始まる「義太夫節初級クラス」へ(チラシより抜粋)。
女流義太夫演奏会 4月公演
チラシ Jogi20140423omote Jogi20140423ura  ※クリックすると大きく御覧いただけます。
公演日程 2014年04月23日(水)
時間 開場:18:00
開演18:30〜
演目内容 >『竹久夢二生誕130年にちなんで』
お 話:水野悠子

>本朝廿四孝『十種香の段』
浄瑠璃:
竹本綾之助(八重垣姫)、竹本駒之助(勝頼)
竹本越孝(濡衣)、竹本越京(郎党)、竹本越春(郎党)

三味線:
鶴澤津賀寿

>本朝廿四孝『奥庭狐火の段』
浄瑠璃:竹本綾之助(八重垣姫)
三味線:鶴澤寛也、鶴澤三寿々(ツレ)
 琴 :鶴澤津賀花
会場 国立演芸場
TEL:03-3265-7411( ※ホームページ
会場住所 東京都千代田区隼町4-1( ※地図
アクセス方法 ■地下鉄:
『半蔵門駅(半蔵門線)』1番出口より徒歩5分

■地下鉄:
『永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)』4番出口より徒歩8分

■都バス:
都03(晴海埠頭―四谷駅)『三宅坂』下車徒歩1分
料金 一般:3,000円 / 学生:2,000円(全席自由)
お問い合わせ 【主催】(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]