2012年07月30日(月)
第65期『中級 義太夫教室』受講生募集中!
9月15日(土)から始まる義太夫教室の受講生を大募集!!

義太夫教室は毎年春に初級を開講しています。初級は1時間目が講義(義太夫節の歴史などを学びます)2時間目が「語り」を主とした実技です。そしていよいよ9月からは1時間目が「語り」2時間目が「三味線」の実技コースは始まります。

実技から始めたいあなた、中級からスタートしてみませんか、毎年中級から始める方もたくさんいるので大丈夫です。また、お稽古していて講義も受けてみたいと思ったら、翌年の初級を受講することも出来ます。詳細は次の通りです。

■日程
9月15日(土)より毎週土曜日
1時間目:「語り」実技 11時から12時
2時間目:「三味線」実技 12時10分から13時

両方受講されても、どちらか一つだけでもかまいません。

■講師
浄瑠璃:竹本綾之助(たけもとあやのすけ)、 竹本越若(たけもとこしわか)
三味線:鶴澤駒治(つるざわこまじ)

■月謝
語 り: 8000円
三味線:9000円

■三味線貸出し
三味線を持っていない方には貸し出しをします。借りた三味線でお稽古をして、持って帰って家で練習ができます。万が一の破損等に備え、三味線貸し出し時に10000円の保証金をお預かりします。何も事故がなかった場合、三味線返却時に返金致します。貸出料:5000円

■会場
豊川稲荷 文化会館3F
東京都港区元赤坂1-4-7(東京メトロ銀座線赤坂見附駅下車徒歩7~8分)

★中級から始めるのがちょっぴり不安な方は8月18日の体験教室にお申し
込み下さい、お稽古の様子がわかります。
<右記サイトより転載 → http://www.gidayu.or.jp/page027.html

【お申し込み】(一社)義太夫協会
TEL:03-3541-5471・FAX:03-3546-2334
(月~金10時~17時・13時~14時休憩)
メール: [email protected]